山の手あすみ保育園

採用情報Recruit

募集要項

給食調理補助員パートタイマー募集しています。 23.6.14NEW
雇用形態 パートタイマー
職種 給食調理補助員
業務内容 認可保育園での厨房業務 (主に食器洗浄と食器の後片付け。厨房内清掃、調理補助)
必要な免許・資格 不問(調理経験、集団給食調理経験、調理師資格、栄養士資格、があれば尚可)
募集人員 2名
選考方法 面接
選考日時 随時
応募必要書類 履歴書 資格証明書(調理士、栄養士等の資格がある場合)
基本給 時給 980円~(処遇改善手当含む) *扶養の範囲内での勤務OK
諸手当 交通費(上限28,000円)
休日・休暇 土曜、日曜、祝日。12/29-1/3 週休二日制(毎週)
有給休暇:雇用契約内容により付与
就業時間 8:30~14:30の4時間~6時間勤務で週5日(月曜日から金曜日)
福利厚生、加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金。退職金共済加入。*雇用形態により異なる
定年制なし 再雇用制度なし
事業形態 児童福祉法に基づく認可保育園の運営・児童福祉法に基づく
小規模児童養護施設(自立援助ホーム)の運営・障害者総合支援法に基づく各種障害福祉サービスの運営。
就業場所 札幌認可保育園 山の手あすみ保育園
札幌市西区山の手2条4丁目5-19
地下鉄東西線琴似駅「徒歩」10分
連絡先 〒063-0002 札幌市西区山の手二条四丁目5-19 山の手あすみ保育園
(TEL):011-688-7933 ※スマートフォンでこちらの電話番号をクリックすると電話が出来ます。
(e-mail):hayakawa@ryoku-sin.or.jp ※スマートフォンでこちらをクリックするとメールが出来ます。
担当者 園長  美濃
その他 *施設見学随時受付
山の手あすみ保育園・平和あすみ保育園 保育士(契約社員、パートを募集しています)
雇用形態 現在募集中:正社員、契約社員、パート
採用後、平和あすみ保育園・山の手あすみ保育園、どちらかの勤務先となります。
応募資格 保育士資格取得者または保育士資格取得見込みの方
勤務時間 正社員 7:00~19:00でシフト勤務
7:00~19:00の内
契約社員 実働8時間
パート 実働 5 時間程度 週 3~5 日(月~土/応相談、1 ケ月変則シフト、扶養内勤務応相談)
休日 正社員 日、祝、12/29~1/3、国民の休日
契約社員 土、日、祝、12/29~1/3、国民の休日
給与 正社員、契約社員 179,105 円~225,917 円(手当含む、賞与あり)
パート 時給1,050円~/15:00~19:00 時給 100 円UP
諸手当 昇給年1回、通勤手当(上限28,000円)、特殊業務手当、調整手当、処遇改善手当、処遇改善特例手当ほか
※雇用形態により異なる
福利厚生  正社員:西区転勤あり、賞与あり(4、4カ月/年)
     就職支度金あり(市内在住者10万円、市外からの転居者20万円)
契約社員:西区転勤あり、賞与あり(1、5カ月/年)
調理員 契約職員・パートタイマー募集しています。 22.9.22
雇用形態 契約職員・パートタイマー
勤務時間 7:30~15:45、8:00~16:15、8:30~16:45
休日 契約社員 日曜、祝日、隔週土曜、12/29~1/3
パート  土曜、日曜、祝日、12/29~1/3(場合により土曜出勤あり)
給与 契約職員:151,900円~188,300円(月額)
パートタイマー: 980円~1,010円(時給)
交通費 実費支給(上限2万円)
福利厚生 社保完備  ※雇用形態により異なる
用務員(現在、募集しておりません)
勤務時間 1日4~5時間程度(応相談)、週5日
休日 土日祝日、年末年始(12/29~1/3)
給与 時給900円
福利厚生 雇用保険、労災保険、年次有給休暇
備考 保育園内の清掃業務。年齢は問いません、60歳以上の方も応募可。
随時面接を行っております。
まずはお電話にてご連絡下さい。(担当:園長 美濃)
募集要項

応募・見学のお問い合わせ

応募・見学は、専用メールフォームよりお問い合わせ下さい。

専用メールフォーム

入社経験談

入社経験談1

 毎日カワイイ子ども達と過ごし、たくさんの発見があるとってもやりがいのあるお仕事ですが、お給料が低いと言われている保育士さん。
 私も一人暮らしをしているのに奨学金も返還・・・という、少し大変な生活を送っていましたが、山の手あすみ保育園に入り、奨学金返還支援制度を利用できたことで、気持ちにゆとりも持て、今ではお給料日は好きなものを食べて良い日にしています!

入社経験談2

 ブランクが5年ほどあり4歳と1歳の子どもがいるので、仕事が出来るか不安でした。
 山の手あすみ保育園は、勤務時間を子どもの登園時間や行事に合わせてシフトを組んでくれます。そのため家事や育児が今まで通り出来ています。
 子どもの熱で早退や欠勤が続いて落ち込んだ事もあったのですが、園長や主任に「子どもがいたらみんな通る道」「気にせず子どもについていてあげて、また元気になったら来てね」と励ましていただきました。
 専業主婦だった私が社会人との繋がりややりがいを感じながら、無理なく働く事が出来ています。
 これからも、山の手あすみ保育園で頑張っていこうと思います。

入社経験談3
 私が山の手あすみ保育園に就職して良かったと思う事は、新しく綺麗な園舎で毎日気持ちよく働けている事です。
 新設園の良さは、新しいものをどんどん受け入れていくところにもあると思っており、私は1年目の新人ですが、子どもたちと一緒にやってみたい遊びや歌を、周りの先生が気持ちよく受け入れ盛り上げて下さる事が大きな魅力だと感じています。
 また、自分を含め同期の保育士が5人います。お互いに励ましあいながら、日々楽しく過ごせています。

入社経験談4

 私は学生の頃から一人暮らしをしていたため、お金もあまりなく、親に助けてもらいながらの生活でした。
 また、引っ越しとなるとお金もかかり親に頼むのもな・・・と思っていたのですが、山の手あすみ保育園の就職支度金のおかげで職場から通いやすい場所に引っ越せ、親の負担も減らせてとても助かりました。
新社会人になる人にとっては、ありがたい制度だと思います。

求人PDF

緑伸会パンフレット